iphono 2という、、、フォノイコ。久々の衝撃!
最近はレコードデジタルラボの話ばかりですが、とりあえず音楽絡みの話ということで、
引き続きこのスタンスで更新してまいります。
さて、タイトルは少し大げさですが、つい先日衝撃を受けたことが有りました。
ズバリ、衝撃的な製品に出会ってしまいました。。。
レコード再生に必要なフォノイコライザーなのですが、現在はYBAというメーカーの
PASSION PH150 Phono Amplifierを使っております。導入前は色々なモデルを
自宅試聴デモしまして、その中で最もよかったものを選び、その後も新しいモデルで、
興味をそそるものが有れば自宅デモをしてきました。
つい先日もなにげにネットを徘徊しておりましたら、某製品の無料自宅デモ
貸出の案内が目にとまり、その製品の事を調べてみました。なかなか興味深い製品で、
しかも10万円でお釣りが来る価格設定にもそそられました。。。
発作的に自宅デモの依頼をし、翌々日には自宅に届く。。。
IPHONEを少し長くして厚みを付けたような大きさで、シルバーメタリックの
外観と丁寧な造りがなんかやってくれそうな良い雰囲気!
さて、前フリが長くてすみません(笑)。
その製品とはiphono 2という海外メーカーのフォノイコライザーです。
価格は8万円弱でオーディオの世界ではリーズナブルな部類。この価格帯のフォノイコは
それほど多くなく、印象としてはまあ普通の音なんだろうな、、というのが当方の
理解するところでした。逆にこの価格帯のものは使ったことが無かったので、
触手に触れることもなかったのですが、オーディオ評論家のレビューを見て
そそられるものがあったので、今回の自宅デモに至りました。
実際に音を聴いてみた。。。いきなり衝撃です!
YBAにも引け劣らぬ鳴りっぷりに衝撃ドキュメント(笑)。。。。
低音のアタック感はむしろこちらの方が良い!大概こういうのは初めの印象で
良いと思っても、しばらく聴いてる内に疲れてきたり色々マイナスポイントが
加算されていくのですが、(例えばesotericのE-02がそうでした)
このiphono 2に関してはプラス要素ばかり。
正直言いますと現段階では
YBAよりも気に入っております(笑)。なぜかといいますと、ダンスミュージックや
ロック、ポップスなどこの手のジャンルがとても楽しく聴けるからです。
YBAは分け隔てなく良い音を出してくれる優等生で、何を聴いても安心して
良い音を楽しめます。iphono 2は優等生でありながらスポーツ万能な人気者
的な(笑)。そんなiphono 2のようなポジションに憧れる私の例えが下手くそですみません。
現在自宅で6日ほど聴いておりますが、何の問題もなく益々
気持ちよく鳴ってくれております。ってか、昨日購入してしまいました。。。
レコードデジタルラボの器材の仲間に加わったことをご報告致します。
この価格帯でこんな音が出るなんて!久しぶりの衝撃が刺激になりました!
10倍もする価格帯のフォノイコと肩を並べても何ら遜色ないiphono 2
恐るべし^^
総括
YBAとiphono2どちらを使うかは、
ジャンル、LP、EP,12インチシングル、カートリッジとの相性など、
ベストな表現ができるものを選ぶ!これもまた楽しみです^^

引き続きこのスタンスで更新してまいります。
さて、タイトルは少し大げさですが、つい先日衝撃を受けたことが有りました。
ズバリ、衝撃的な製品に出会ってしまいました。。。
レコード再生に必要なフォノイコライザーなのですが、現在はYBAというメーカーの
PASSION PH150 Phono Amplifierを使っております。導入前は色々なモデルを
自宅試聴デモしまして、その中で最もよかったものを選び、その後も新しいモデルで、
興味をそそるものが有れば自宅デモをしてきました。
つい先日もなにげにネットを徘徊しておりましたら、某製品の無料自宅デモ
貸出の案内が目にとまり、その製品の事を調べてみました。なかなか興味深い製品で、
しかも10万円でお釣りが来る価格設定にもそそられました。。。
発作的に自宅デモの依頼をし、翌々日には自宅に届く。。。
IPHONEを少し長くして厚みを付けたような大きさで、シルバーメタリックの
外観と丁寧な造りがなんかやってくれそうな良い雰囲気!
さて、前フリが長くてすみません(笑)。
その製品とはiphono 2という海外メーカーのフォノイコライザーです。
価格は8万円弱でオーディオの世界ではリーズナブルな部類。この価格帯のフォノイコは
それほど多くなく、印象としてはまあ普通の音なんだろうな、、というのが当方の
理解するところでした。逆にこの価格帯のものは使ったことが無かったので、
触手に触れることもなかったのですが、オーディオ評論家のレビューを見て
そそられるものがあったので、今回の自宅デモに至りました。
実際に音を聴いてみた。。。いきなり衝撃です!
YBAにも引け劣らぬ鳴りっぷりに衝撃ドキュメント(笑)。。。。
低音のアタック感はむしろこちらの方が良い!大概こういうのは初めの印象で
良いと思っても、しばらく聴いてる内に疲れてきたり色々マイナスポイントが
加算されていくのですが、(例えばesotericのE-02がそうでした)
このiphono 2に関してはプラス要素ばかり。
正直言いますと現段階では
YBAよりも気に入っております(笑)。なぜかといいますと、ダンスミュージックや
ロック、ポップスなどこの手のジャンルがとても楽しく聴けるからです。
YBAは分け隔てなく良い音を出してくれる優等生で、何を聴いても安心して
良い音を楽しめます。iphono 2は優等生でありながらスポーツ万能な人気者
的な(笑)。そんなiphono 2のようなポジションに憧れる私の例えが下手くそですみません。
現在自宅で6日ほど聴いておりますが、何の問題もなく益々
気持ちよく鳴ってくれております。ってか、昨日購入してしまいました。。。
レコードデジタルラボの器材の仲間に加わったことをご報告致します。
この価格帯でこんな音が出るなんて!久しぶりの衝撃が刺激になりました!
10倍もする価格帯のフォノイコと肩を並べても何ら遜色ないiphono 2
恐るべし^^
総括
YBAとiphono2どちらを使うかは、
ジャンル、LP、EP,12インチシングル、カートリッジとの相性など、
ベストな表現ができるものを選ぶ!これもまた楽しみです^^

スポンサーサイト
| オーディオ | 11:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑