fc2ブログ

80's disco mix

80年代のdiscoサウンドを語ればいいじゃない

2017年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ホームページ開設後

さて、ホームページ開設のご案内から早くも1ヶ月経過いたしました。

反応はといいますと、、、、ほぼ沈黙状態です(笑)。
問い合わせは2件ほどしかなく、実際のオーダーはまだ1件のみ。。。

このご時世レコードをCDや音源にしたい需要が少ない、、あるいは高音質に
こだわってる感が全面に出るがために、若干敷居が高く依頼しにくい?
または宣伝の仕方がまずいのか。。。

あまりガツガツ宣伝するつもりはないので、必要とされてる方のみターゲットを
絞ったつもりだったが、思いの外反応が薄い。。。

当方のこだわりが強すぎるのは自身でも理解してるつもりでして、、、
そんな自分がこのようなサイトを見つけたら真っ先に問い合わせしたいと
思うようなサイトにしたわけですが。。。それが問題なのか(笑)。

とりあえずもう少し様子をうかがいながら方向性をしっかり定めて
地道に活動したいと思います。

ちなみに、このブログの数少ないファンの皆様にはどのように写っているのでしょうか?
ホームページ開設案内の記事に対して思いの外拍手が少なく、メールやコメントの
祝福も少なかったので少々落ち込みましたが(笑)。

とりあえず音質にこだわりすぎ!値段高すぎ!難しすぎ!敷居高すぎ!
などなどご意見やご指導いただけたらうれしいです。
まあ、、多分、ミックスやremixなどには興味あるけど、レコードをCDにするとか
興味ないし、ましてやお金を出してまでなんてあり得ない的な
反応が多いのかもしれませんね。

nonstop mixやre-editの音源提供、あるいはre-edit作成依頼などは
連絡頂けますが、今回ホームページ開設の反応の無さにはやはりショックです。
ホームページ作成のためにブログを続けてきたわけではないのですが、
高音質ファイルを必要としてるDJの方からの反応が良かったので、
他にも誰かの役に立てるのではと思い立ち上げてみたんですけどね。

とりあえず地道に活動してまいりますので、応援していただけるとありがたいです^^
あ、けっして音源化の依頼をしてくださいという意味ではございません念のため!
ちなみにですがホームページ内でもブログ始めました


スポンサーサイト



| 近況 | 14:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |