fc2ブログ

80's disco mix

80年代のdiscoサウンドを語ればいいじゃない

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

レコードレーベル、、、音質の違い

さて、ほんの少しためになる話。いやいや、
ひとつの情報として捉えていただければ幸いです。

ここ最近はとても充実したレコードリスニングライフをおくっております。
レコードのデジタル化やリスニング環境の充実を図るために、
厳選した機材が良かったのだと自負しております。

ここ最近はイタロ系の12インチシングルを爆音で聴いております。
こちらの曲
一部の方はご存知だと思います。Albert Oneの For Your Love
個人的に好きな曲でして、もともと持っているのはZYXレーベルの盤
そして先日海外のサイトで見つけたコンディションの良いTIMEレーベルの盤
TIMEレーベルのものがファーストプレスで、後にZYXレコードでも
リリースされました。

今回はこのレーベルの違う盤で同じ曲の音質を比較してみました。
ズバリ!TIMEレーベルの圧勝でした!!!!!!!!
高域のヌケの良さ、音域、定位、音圧、全てのバランスが良いのです。
ZYXのみ聴いていればこれはこれで音質の良い盤となるはずでした。。。

ZYXレーベルといえばDJにとってはおなじみです。
音質に関してもまず問題なく、ドイツプレスなので音質は良いと
されてましたし、間違いないレーベルと認識しております。
ファーストプレスがZYXのものも多く、その殆どが良い音しております。

しかし、今回比較した曲のように、ファーストプレスが別レーベルで、
後にZYXでリリースされたものについては、ZYXといえども
ファーストプレスのレーベルにはかなわないという結果が出てしまいました。

Albert Oneの For Your Loveだけがこのような結果という可能性も
あるので、近いうちに別の曲でも比較してみたいと思います。

以前はレコードレーベルについてあまり深く考えたこともなく、
なんなら再発盤でいいや!などと特にこだわってなかったのですが、
ここ数年の間に音質に違いがあることを身をもって経験し、
レコードの購入には注意を払っている次第です。

ことZYX盤や日本盤は間違いない!この認識は変わりませんが、
より高音質のものを求めるなら、ファーストプレスをねらうほうが
確実かもしれません。

この手の情報は、個人的見解なので、別の人が比較すれば
結果は変わるかもしれませんね。高音質の基準は皆違いますからね^^
あくまで参考として捉えてくださいね。



スポンサーサイト



| レコード | 12:04 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オリジナル曲3番

現在超多忙モードで仕事ばかりしております。
nonstop mix制作はもう少し先になりそうです。
それまでオリジナル曲の紹介と、過去re-editの紹介をしていきます。
あ、過去の未発表nonstop mixもいいですね^^

さて、本日紹介の曲、Insted(tenciti mix)ですが、一応remixヴァージョンです(笑)。
オリジナル・ヴァージョンはかっこ悪い感じなので、よりまともなヴァージョンを
アップした次第です。1999年頃制作しました。

使用機材はAKAI-CD3000
ROLAND-JP8000
ROLAND-SC88Pro
そしてこの頃発売のROLAND MC-505を使用しております。
音のヴァリエーションが増えました。

この曲は完全なディスコサウンドです(笑)。
前半ベースラインはNEW ORDERのBLUE MONDAYをパクりました^^
後半ベースラインはDONNA SUMMERの
I FEEL LOVEをパクりました^^



| オリジナル曲 | 06:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |