レコードの針を....
さて、イタロnonstop mix制作を謳ったのが先月。
レコードのチョイスはしていたものの、仕事が忙しくなかなか進まず、、、
レコードのハイレゾ録音も全くできないまま月末となってしまいました。
そんな中、ようやく重い腰を上げて、、、お気に入りのカートリッジに
接続してるリードワイヤーを交換する作業をしました。
高価な針なので慎重に慎重に作業を進めたのですが、
最後の最後に力が有り余った勢いで手がスライド。。。。
大事な針が、、、、見事に抜けてしまいました!
買ってまだ2ヶ月....
残念としかいいようがありません。
物はvan den HulというメーカーのVDH-CRIMSONというグレード。
驚くほど高価な針なのですが、折れたり抜けたりした針の修理は
商品価格の1/5の値段だそうです。、、、、
それでも大変痛い出費!修理にも1ヶ月以上かかるそうです。
お気に入りの針でレコード録音作業を進めようと思っていたのですが、
年内取り掛かりは微妙かも。。。
とりあえず、、、いや、かなり落ち込みんでいるので
、しばらくは立ち直れそうもないので(笑)、別の針で
ほそぼそとレコードを楽しみます。
レコードのチョイスはしていたものの、仕事が忙しくなかなか進まず、、、
レコードのハイレゾ録音も全くできないまま月末となってしまいました。
そんな中、ようやく重い腰を上げて、、、お気に入りのカートリッジに
接続してるリードワイヤーを交換する作業をしました。
高価な針なので慎重に慎重に作業を進めたのですが、
最後の最後に力が有り余った勢いで手がスライド。。。。
大事な針が、、、、見事に抜けてしまいました!
買ってまだ2ヶ月....
残念としかいいようがありません。
物はvan den HulというメーカーのVDH-CRIMSONというグレード。
驚くほど高価な針なのですが、折れたり抜けたりした針の修理は
商品価格の1/5の値段だそうです。、、、、
それでも大変痛い出費!修理にも1ヶ月以上かかるそうです。
お気に入りの針でレコード録音作業を進めようと思っていたのですが、
年内取り掛かりは微妙かも。。。
とりあえず、、、いや、かなり落ち込みんでいるので
、しばらくは立ち直れそうもないので(笑)、別の針で
ほそぼそとレコードを楽しみます。
スポンサーサイト
| 近況 | 15:19 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑