fc2ブログ

80's disco mix

80年代のdiscoサウンドを語ればいいじゃない

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

レコードの音質、プロモ盤 vs 市販盤

さて、いそがしい合間をぬってレコード聴いております。

ここ最近はプロモ盤、いわゆるnot for saleの見本盤を狙い撃ちで買っております。
諸説ございますが、単純に音がいいとの噂に惑わされて買っておる次第ですが、
諸説についてはググって参考にしてください。

実際に市販盤とプロモ盤を比較してみました。
単純に自宅のシステムで聴いただけの比較ですが、イギリスプレスの市販盤と、
アメリカプレスのプロモ盤、さてどちらが高音質か?

個人的には後者のプロモ盤でした。
簡単に違いを説明すると、市販盤は高域と中域がきらびやかで、解像度が高く
とてもクリアーな音。しかし、少々耳障り。大音量長時間は疲れる可能性あり。

プロモ盤は、基本的に全域に渡りバランスが取れており、低域の量感が
多いように感じたが(市販盤と比較して)、もっさりした感じではなくシマリの良い
タイトな低音がかなり気持ち良い。音圧も市販盤よりもあった。

総合的にプロモ盤が高音質と感じました。

全てのプロモ盤が高音質か?それは、わかりません(笑)。
今後比較した中で、顕著にその差が表れたものについては、こちらで
紹介したいと思います。
スポンサーサイト



| レコード | 13:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

意外な高音質レコード2

さて今回は短めに。
意外な高音質レコード2ということで、
こちらもかなりのクオリティー!
これもユーロビート

意外でしょう^^

| レコード | 08:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

意外な高音質レコード

さて、近況報告通り相変わらず忙しい日々です。
で、80年代のユーロやハイエナ中心にレコード買いあさってるわけですが、
その中で今更ね~!などと思いつつ、とあるウルトラヒット曲のオリジナル
12インチを買いました。

この曲はULTIミックスが定番中のド定番で
フロアでは必ずと言っていいほどこのヴァージョンを使ってたわけですが、
とにかく音質が悪い....。でも使いやすく特にこだわりもなく使っておりました。

そんな曲のオリジナル12インチをあえて購入し、なんなら自分でRE-EDIT作ったろかい!
ってな勢いだったのですが、実際に購入したものを自宅で聴いてびっくり!
音質、定位、位相、音のバランス、どれをとっても素晴らしい!
久しぶりに高音質の12インチに遭遇、しかもユーロビート(汗)。

こんなこともあるんですねーーー。だからレコードはやめられない。
ってか、それなんの曲だよ?って、、、気になりますよね。
もったいぶっても仕方ないので、紹介します。
こちら! これが音がいいんです
ということで、今後も高音質盤紹介しますね^^

| レコード | 20:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況報告

さて、ここへ来て多忙モードに突入と相成りました。
毎年この時期は決まったかのように多忙になります。
ありがたいことです^^

ここ最近はといいますと、地元のイベントで年に数回DJしておるのですが、
自宅のシステムでアナログレコードをデータ化したものをフロアで使う!
つまり高音質録音したものをフロアで積極的に使っております。

ヒット曲の12インチやLP、既存で持ってるものはそのまま録音して
使うのですが、定番のユーロやダンクラ、ディスコ物などは
オークションで売った物が多々あり。。。現在はそれを買い戻してる有り様です(笑)。
なんとももったいない話ですが、高音質データ化にとり憑かれたように程度の良い
原盤やプロモ盤を買いあさっては録音しているのが現状です。


さて、どこまで行くのやら。。。。。

| 近況 | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |