主観的80'sの良い音のLP-
少しご無沙汰
昨年の超多忙モードは一段落し、正月明けから少しのんびりしておりました。
オーディオのセッティングやレコード鑑賞。
実に充実した日々を過ごしておりましたが、今週頭より再び
多忙モードの様相です。今年も仕事仕事で充実させたいものです。
さて、レコードを色々聴く中で新たな発見も多いです。
高音質なレコードの発見。LPヴァージョンの再評価等、
現在のオーディオ環境で色々見えてくるものがあります。
その中でも最近ときめくのは、12インチヴァージョンしか知らない曲、
あえてLPヴァージョンは聴いてなかった曲、そんな曲達の中でも、
LPヴァージョンのほうがいいやんけーーー!っていうのもちょいちょい
見つかります(笑)。
ディスコDJに携わった影響と、12インチシングル世代の私にとって
なんといいますか、灯台下暗しといいますか。
LPの良さを再認識しております。物によっては12インチシングル
よりLPのほうが高音質の曲が意外と多い!!!LP恐るべし。
例えば吉田美奈子のこの12インチ、あまり音質が良くなかった。。。
ところがこのLPに収録されてるヴァージョン、ってか、
同じヴァージョンだが(笑)、断然音がいい。
LPヴァージョンのほうがええやんけーって思った曲はこれのB面1曲目
当時は12インチシングルしか所有しておらず、LPヴァージョンは
聴いたことがない。もちろんLP全体も聴いたことがない。
しかし、このLP、全体の音もいいし他の曲のできも良い(笑)。
B-1の曲なんぞはLPヴァージョンのほうが使いやすいし好みでもある。
こういう発見がたまらなく楽しいので、現在は80年代のLPはもちろんのこと、
70年代末の作品も程度の良い盤をチョイスして購入してます。
超メジャーなアーティストのLPなんぞは、数百円で購入できるので、
現在の自分にとって中古盤市場は宝の宝庫です。
そんな折り、自分の中での新たな発見。世のレコード好きの方々にとっては
周知の事実なんでしょうが、僕にとってはかなり衝撃的なこと。
なにかって?アナログレコードの中には、大ヒットした作品に限って(多分)、
MASTER SOUNDという高音質盤が当時リリースされてました。
販売価格は少々割高だったと思います。なんとなくうろ覚えで存在は
記憶してたのですが、当時中学生の僕にとっての数百円は大きいので、
あえて購入はしなかったと思います。
良い音を求める現状の自分にとって、MASTER SOUND高音質盤という響きが
とても魅力的に感じ、調べると出てくる出てくる。以前の日記にも書きましたが
MICHAEL JACKSONのスリラー、このモンスターアルバムにもMASTER SOUNDは
存在するので、少し苦労して購入。オリジナルの通常盤と比較するも、
MASTER SOUNDの圧勝。こんな素晴らしい物が在るんだと、、、、
久しぶりにコレクター魂に火が点きました(笑)。
探してみると出てくる出てくる(笑)。ASIAやTOTO、EW&Fなんぞはたくさん出てるーーー!
とりあえずお財布と相談しながら、3枚ほどゲット。EW&FのRAISE!やASIAのALPHA等。
オリジナル盤とは別物。圧倒的なクオリティーに脊髄が一瞬真っ直ぐに硬直(謎)。
MASTER SOUND以外にもHalf-Speed Mastered, Audiophile Pressingという高音質盤も
存在する。新たな楽しみができた。仕事優先でじっくり宝探しをしたいと思います。
昨年の超多忙モードは一段落し、正月明けから少しのんびりしておりました。
オーディオのセッティングやレコード鑑賞。
実に充実した日々を過ごしておりましたが、今週頭より再び
多忙モードの様相です。今年も仕事仕事で充実させたいものです。
さて、レコードを色々聴く中で新たな発見も多いです。
高音質なレコードの発見。LPヴァージョンの再評価等、
現在のオーディオ環境で色々見えてくるものがあります。
その中でも最近ときめくのは、12インチヴァージョンしか知らない曲、
あえてLPヴァージョンは聴いてなかった曲、そんな曲達の中でも、
LPヴァージョンのほうがいいやんけーーー!っていうのもちょいちょい
見つかります(笑)。
ディスコDJに携わった影響と、12インチシングル世代の私にとって
なんといいますか、灯台下暗しといいますか。
LPの良さを再認識しております。物によっては12インチシングル
よりLPのほうが高音質の曲が意外と多い!!!LP恐るべし。
例えば吉田美奈子のこの12インチ、あまり音質が良くなかった。。。
ところがこのLPに収録されてるヴァージョン、ってか、
同じヴァージョンだが(笑)、断然音がいい。
LPヴァージョンのほうがええやんけーって思った曲はこれのB面1曲目
当時は12インチシングルしか所有しておらず、LPヴァージョンは
聴いたことがない。もちろんLP全体も聴いたことがない。
しかし、このLP、全体の音もいいし他の曲のできも良い(笑)。
B-1の曲なんぞはLPヴァージョンのほうが使いやすいし好みでもある。
こういう発見がたまらなく楽しいので、現在は80年代のLPはもちろんのこと、
70年代末の作品も程度の良い盤をチョイスして購入してます。
超メジャーなアーティストのLPなんぞは、数百円で購入できるので、
現在の自分にとって中古盤市場は宝の宝庫です。
そんな折り、自分の中での新たな発見。世のレコード好きの方々にとっては
周知の事実なんでしょうが、僕にとってはかなり衝撃的なこと。
なにかって?アナログレコードの中には、大ヒットした作品に限って(多分)、
MASTER SOUNDという高音質盤が当時リリースされてました。
販売価格は少々割高だったと思います。なんとなくうろ覚えで存在は
記憶してたのですが、当時中学生の僕にとっての数百円は大きいので、
あえて購入はしなかったと思います。
良い音を求める現状の自分にとって、MASTER SOUND高音質盤という響きが
とても魅力的に感じ、調べると出てくる出てくる。以前の日記にも書きましたが
MICHAEL JACKSONのスリラー、このモンスターアルバムにもMASTER SOUNDは
存在するので、少し苦労して購入。オリジナルの通常盤と比較するも、
MASTER SOUNDの圧勝。こんな素晴らしい物が在るんだと、、、、
久しぶりにコレクター魂に火が点きました(笑)。
探してみると出てくる出てくる(笑)。ASIAやTOTO、EW&Fなんぞはたくさん出てるーーー!
とりあえずお財布と相談しながら、3枚ほどゲット。EW&FのRAISE!やASIAのALPHA等。
オリジナル盤とは別物。圧倒的なクオリティーに脊髄が一瞬真っ直ぐに硬直(謎)。
MASTER SOUND以外にもHalf-Speed Mastered, Audiophile Pressingという高音質盤も
存在する。新たな楽しみができた。仕事優先でじっくり宝探しをしたいと思います。
スポンサーサイト
| オーディオ | 11:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑