いよいよ次のステップへ
さて、昨年の秋より、ほぼ休みなしで馬車馬のように働いてきました。
ここへ来てようやく一段落。今週はゆっくり休めると思いきや、、、明日よりまた
通常の業務再開と相成りました。
とりあえず、6/25と6/26は目下検討中のリスニングオーディオ機器
選定の旅をしてまいりました。
そして本日めでたく発注するに至りました。
スピーカーB&W:802 Diamond
パワーアンプOctave:MRE220
プリアンプ:制作用に導入済のAD/DAコンバータ
ここまで来るのに紆余曲折があったわけですが、機会があればここで紹介
したいと思います。オーディオの世界に完全に両足を突っ込むことと
なったわけですが、今後の人生に大きく影響を及ぼすこと必至です(笑)。
経済的な面での影響はもちろんですが、音や音楽に対する考え方が
大きく変わりそうです。良い音で音楽を聴くこと。ジャンルはどうであれ
音楽をもっともっと好きになりたいという願望が大きく芽生えてきました。
機器を借りての自宅試聴やショップでの試聴を重ねる。当然のことながら
聴くソースは今まで聴いてきたものです。それらが違って聴こえる。
もちろん聴く環境やシステムが異なるので、
違って聴こえるのは当たり前なのですが、そんな単純なことではなく、
もっと深い部分での違いを感じてしまったわけです。
当方の拙い文章で表現することは不可能なので、
これ以上の事は書けませんが、音楽の新たな魅力を得るために、
もう一度一から聴き直したい!体感したい!
という欲求が猛烈に湧き上がってきた。
そんな感じとでもいいましょうか。
とにかく今は2階の音楽スペースの構築が最優先。
機器の納品は1ヶ月先なので、それまでの間に制作用機器や、
レコード、ラックの移動も徐々に行う予定です。
部屋の大きさや形状によっても音の聴こえ方が違ってくるので、
理想の音が出るまでに、クリアーしなきゃいけないことも出てくると
思います。落ち着いて作品作り、そしてリスニングができるようになるには
もうしばらく時間がかかりそうです。
差し当たり、来週、、、制作環境は、、、整いそうなので、
ぼちぼち何か作ろうと考えてます。
毎回似たようなこと言ってますが、期は熟しました(笑)。
熟しすぎてグズグズです。
ここへ来てようやく一段落。今週はゆっくり休めると思いきや、、、明日よりまた
通常の業務再開と相成りました。
とりあえず、6/25と6/26は目下検討中のリスニングオーディオ機器
選定の旅をしてまいりました。
そして本日めでたく発注するに至りました。
スピーカーB&W:802 Diamond
パワーアンプOctave:MRE220
プリアンプ:制作用に導入済のAD/DAコンバータ
ここまで来るのに紆余曲折があったわけですが、機会があればここで紹介
したいと思います。オーディオの世界に完全に両足を突っ込むことと
なったわけですが、今後の人生に大きく影響を及ぼすこと必至です(笑)。
経済的な面での影響はもちろんですが、音や音楽に対する考え方が
大きく変わりそうです。良い音で音楽を聴くこと。ジャンルはどうであれ
音楽をもっともっと好きになりたいという願望が大きく芽生えてきました。
機器を借りての自宅試聴やショップでの試聴を重ねる。当然のことながら
聴くソースは今まで聴いてきたものです。それらが違って聴こえる。
もちろん聴く環境やシステムが異なるので、
違って聴こえるのは当たり前なのですが、そんな単純なことではなく、
もっと深い部分での違いを感じてしまったわけです。
当方の拙い文章で表現することは不可能なので、
これ以上の事は書けませんが、音楽の新たな魅力を得るために、
もう一度一から聴き直したい!体感したい!
という欲求が猛烈に湧き上がってきた。
そんな感じとでもいいましょうか。
とにかく今は2階の音楽スペースの構築が最優先。
機器の納品は1ヶ月先なので、それまでの間に制作用機器や、
レコード、ラックの移動も徐々に行う予定です。
部屋の大きさや形状によっても音の聴こえ方が違ってくるので、
理想の音が出るまでに、クリアーしなきゃいけないことも出てくると
思います。落ち着いて作品作り、そしてリスニングができるようになるには
もうしばらく時間がかかりそうです。
差し当たり、来週、、、制作環境は、、、整いそうなので、
ぼちぼち何か作ろうと考えてます。
毎回似たようなこと言ってますが、期は熟しました(笑)。
熟しすぎてグズグズです。
スポンサーサイト
| オーディオ | 20:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑