fc2ブログ

80's disco mix

80年代のdiscoサウンドを語ればいいじゃない

2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

モニター環境

さて、春も近いということで、気持ちも爽やかにといきたいところですが、
仕事が。。。。。。。。忙しいのはとてもありがたいことなのですが、
こなせどこなせど数は減らず、機材情報や選曲EDITの妄想でストレス発散という、
少し残念な日々をおくっています。

そんななか、ふと思いついたようにモニター環境のテコ入れに着手してみようかと。

つい先日までは、レコードのPC録音環境を整えるお話がメインでした。
録音する際は、素のレコードの音をそのまま取り込む方向で話がまとまりましたが、
いざそれを加工する場合のモニタリングが重要となってきます。

MIX、RE-EDIT、リマスタリングが主な作業となるのですが(趣味です)(汗)、
出来上がってる楽曲の音質を最大限活かし、さらに気持ちよく聴ける
音に加工するわけですが、、、、はっきり言って自己満足ですので、
誰の手に渡る訳もなく(謎)、自分が気持ちよく聞ければ良いレベルの物を
作れればそれで良い!といきたいところですが、そうもいかないので(笑)、
素人なりに正確な音調整をするためのモニタースピーカー、これ重要では?

現在はADAM A7Xを使ってます。
これはこれでとても素晴らしいモニターです。リスニング用途としても
十分いけるのではないかと思います。このサイズでこれだけの音が出れば
何も言うことないのですが、、、本格的なモニターはこれしか使ったことないので、
他の物はどんなだろうと、、、、興味を持ってもいいじゃないカー!

そんなわけで早速ネットで情報収集。
とりあえず一番初めに惹かれたのはこちら
これ、見た目もいいし(笑)、アンプも別置なので、なんかすんげーよさそう!
ついでに貸出も受け付けてるらしいので、1週間程度のお試しをお願いしてみた!
ラッキーー!ちょうど手配できるとのこと!
で早速手配していただき、これを書いてる今日手元に届きました(速)。
MY2
右の黒いのがそれで、左に少し見えるのがアンプです。THE EGG 150 MONITORとの
名称なので、そのまんまたまごです(笑)。奥に見えるのがADAM A7Xです。
音出しはまだですが、とりあえず写真に収めてアップしました。
もういっちょ
MY3
二つ並べると可愛いですが、そこそこでかいので、見ようによっては気持ち悪いです。
二つでダブル巨大虫!そんな名前がぴったりです。見た目結構気に入っており、
音が満足いくものなら購入もありかなと!!
ちなみに現在は
MY
EIZOのディスプレイの両脇にADAMです。

さて、インプレはするかしないかわかりませんが、とりあえずモニターをモニター(笑)。
かわいいダブル巨大虫の試聴は明日以降です。

さてこれからまた仕事です。ではでは^^

スポンサーサイト



| 音響 | 19:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況報告

さて、2013年の2月、3月は公私ともに多忙極めており、
音楽どころではない状況です。
昨年の今頃も機材選定がどうの、届くのがいつだの、、、、
今年も同じような状況に苦笑い。。。。。

しかし昨年と違うのはですね、、、
長きにわたり使えそうなものを選定しているということです。

特注のフォノイコライザーは3月前半に完成する予定で、さらに
オーディオインターフェースも一新する予定だったのですが、、、、
確定いたしました。正式に発注かけました。

まだ世に出ていない恐ろしいオーディオインターフェースです。
というより、AD/DAコンバーターと呼ぶのが正しいようです。

オーディオ用のプリアンプとして使う場合はRMEのUFXに確実に
軍配が上がるのですが、ADコンバーターとしてレコードを
パソコンに取り入れる場合は、今回の機種、、、仮に某ADとしましょう、
某ADのほうが格段に音がいい。サンプリング周波数も現状では
最高!発売前のデモ機を借りて音確認済。

USB介しての操作や、PCオーディオ用プリアンプとしてオーディオ的に
使う場合は、少々面倒かも。。。
まだコントロールソフトやドライバーが安定してないそうです(汗)。
そこを容赦してもこの音質と入出力の充実は導入する価値ありと判断。
2011年の12月に発売予定だったらしいが、まだ正式発表されてない(笑)
どんだけ調整してんねんw。しかし、当方が欲するタイミングで発売
アナウンスがかすかに聞こえてきたので、これは買えという囁きなのだと。。。。

こちらは3月中旬に入荷予定。

4月初めには新制ミックス披露できそうです。
それまではひたすら仕事仕事。

引き続き温かく見守っていただければ幸甚でございます。

嗚呼、機材で散財!ってブログ名に変えようかな。。。

| 近況 | 12:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況

おひさしです。
この二月でひとつ歳をとりました。
色々おっさん要素増えてきましたが(笑)、80’sサウンドに対しての
パッションは変わりませぬ!というか、、、いい音でそれを楽しみたい
願望が日々強くなっております。

注文した機材が3月ころ完成するとのことなので、
それまでは仕事仕事仕事、、
機材が揃ってからの作品、第一弾はどのジャンルにしようかと、
妄想で楽しんでおります。

変わらず多忙モードですが、次回作までもう少しお待ちください。


近況報告でした。

| 近況 | 07:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |