Pc Mix Vol.39
さて、制作環境リニューアルからはや2ヶ月。
ようやく第二弾が完成しました。時間がかかったのは
収録予定曲(レコード)を全て録音してたがため。インスト、ダブ、アカペラ
全て録音しておりました。
今回のミックス自体は、
ようやく第二弾が完成しました。時間がかかったのは
収録予定曲(レコード)を全て録音してたがため。インスト、ダブ、アカペラ
全て録音しておりました。
今回のミックス自体は、
比較的シンプルなので割りとスムーズに
終えることができました。しかし、選曲や展開に疑問を感じる箇所が
後から出てきましてw、6回ほど作り直しました(笑)。
それだけこだわって制作したと捉えていただいてかまいません(汗)。
今回取り上げたジャンルについてですが、このpcミックスシリーズでは
初になりますかねー。ニューヨークサウンド、ヨーロピアンファンクが中心です。
ほとんどの盤は海外のショップで購入するのですが、ショップ内の80'sコーナーでは
ディスコブギーなんてジャンルで括られてますかねー。エレクトロブギーなんて
ものもありまして、、、要は80年代初期、、、81年から85年辺りの生演奏物から
打ち込みに微妙にスイッチした頃の曲がメインです。
いわゆるチャートインしたようなヒット曲メインではなく、
ここ10数年で再評価著しい物をメインに選曲しました。
この頃の曲でオリジナル盤12インチがウン万円するような物も多く、
そのような曲も複数収録しております。
ウン万円出して買ったものも少々ありますが、さすがに経済的に
無理があるので、再発盤を録音したものや、盤がないものはやむなくCD音源を
使用しました。
この辺のジャンルをPCでミックスするにあたり、こだわったところも多々あります。
基本的にビートはずれまくるので極端なロングミックスはしない、
素晴らしい楽曲と演奏を聴かせる事に重きを置くため、必要以上のeditはしない。
上記同様の理由で、早い段階の間奏で安易に次の曲へ行かない(汗)、
(こういうジャンル、特に間奏がかっこいい!!!)
次の曲にカットインするとき、1~2小節のミックス等はなるべく刺激的に(笑)。
同系統の曲は4曲以上続けない(汗)。こんなところでしょうか。
上記の(汗)と付くものは、以前のPCミックスにありがち?
今回のジャンルではそれをやっちゃうと、せっかくの良い曲が
もったいなくて。。。。Mix CD用の選曲展開とフロアでのそれは
まったく別と考えているので、自分の思うがままルールを決めてみました。
以前作っていたライブミックスではこの手のジャンルも多くチョイスしてましたが、
あまり気にしてませんでした(笑)。なるべく多くの曲を入れたい願望が
勝ってましたねー。
今後この手のジャンルのPCミックス、確実に増えますので、このルールに
完全準拠していきたいと思います。
追伸:
せっかくPCでミックスするので、かっこよくつないだり、より刺激的に
聴かせるためにダブ、インスト等を有効的かつ積極的に利用することも忘れてません!
さて、悪い癖です。話が長いです。もう少し書きます。
今回はアナログレコード率高いです。CDの音とは明らかに違います。
相変わらず同居させるのは苦労します。ウン万円レコード、所有してないものは
CD音源、、、そういうものに限って音が極端に悪い。音圧がありすぎるのです。
これ、、、わざと?、、、悪意を感じるものが多いです(笑)。
音が悪すぎて収録を断念したものもあるくらいです。
いつかレコード買って収録してやろう!ちなみに、track 09なんぞ某外人に4万円で
いかがですかと言われた。。。。CD音源使うわーーーーー!
違和感無いように同居させる努力、音を聴いて感じてください。
音にこだわった制作環境ではあるものの、ジャズやクラッシックと違い、音数が多い
音楽を扱ってるので、音の良し悪しがわかりにくいかもしれませんが、
確実に進化してると思います。
今回の作品はレコード率が高いですし、選曲展開についても緻密に考えた思い入れの深い
作品です。興味ある方はじっくり聴いてください。
ミックスの構成上必然的にeditした曲があります。なかなか良い出来なので
単体のRe-edit作品としてもいずれ公開したいと思います。
Pc Mix Vol.39
01.Stimulation-The Strangers-1983
02.Wrap It Up-Touche'-1983
03.Naughty Times-Cutty-1984
04.Body Groove-Omni-1983
05.Good Time-Ago-1982
06.Jam Party-Sweet Ecstasy-1983
07.I Need You-Network-1984
08.Future Girl-The Movies-1985
09.The Way U Make Me Feel-Clarity-1985
10.A Time Like This-Haywoode-1983
11.I Wanna Dance-The Cool Notes-1984
12.Gotta Take Your Love-Game-1982
13.Play The Game-Cool Runners-1982
14.Love You Madly-Candela-1982
15.Don't Let Go Of Me(Zukei Re-edit)-Mike And Brenda Sutton-1982
16.Every Single Night(Zukei Re-edit)-Univers-1984
17.Sky The Limit-The Walkers-1983
18.Knock Me Out-Gary's Gang-1982
19.It's Only You-Benny Rose-1984
終えることができました。しかし、選曲や展開に疑問を感じる箇所が
後から出てきましてw、6回ほど作り直しました(笑)。
それだけこだわって制作したと捉えていただいてかまいません(汗)。
今回取り上げたジャンルについてですが、このpcミックスシリーズでは
初になりますかねー。ニューヨークサウンド、ヨーロピアンファンクが中心です。
ほとんどの盤は海外のショップで購入するのですが、ショップ内の80'sコーナーでは
ディスコブギーなんてジャンルで括られてますかねー。エレクトロブギーなんて
ものもありまして、、、要は80年代初期、、、81年から85年辺りの生演奏物から
打ち込みに微妙にスイッチした頃の曲がメインです。
いわゆるチャートインしたようなヒット曲メインではなく、
ここ10数年で再評価著しい物をメインに選曲しました。
この頃の曲でオリジナル盤12インチがウン万円するような物も多く、
そのような曲も複数収録しております。
ウン万円出して買ったものも少々ありますが、さすがに経済的に
無理があるので、再発盤を録音したものや、盤がないものはやむなくCD音源を
使用しました。
この辺のジャンルをPCでミックスするにあたり、こだわったところも多々あります。
基本的にビートはずれまくるので極端なロングミックスはしない、
素晴らしい楽曲と演奏を聴かせる事に重きを置くため、必要以上のeditはしない。
上記同様の理由で、早い段階の間奏で安易に次の曲へ行かない(汗)、
(こういうジャンル、特に間奏がかっこいい!!!)
次の曲にカットインするとき、1~2小節のミックス等はなるべく刺激的に(笑)。
同系統の曲は4曲以上続けない(汗)。こんなところでしょうか。
上記の(汗)と付くものは、以前のPCミックスにありがち?
今回のジャンルではそれをやっちゃうと、せっかくの良い曲が
もったいなくて。。。。Mix CD用の選曲展開とフロアでのそれは
まったく別と考えているので、自分の思うがままルールを決めてみました。
以前作っていたライブミックスではこの手のジャンルも多くチョイスしてましたが、
あまり気にしてませんでした(笑)。なるべく多くの曲を入れたい願望が
勝ってましたねー。
今後この手のジャンルのPCミックス、確実に増えますので、このルールに
完全準拠していきたいと思います。
追伸:
せっかくPCでミックスするので、かっこよくつないだり、より刺激的に
聴かせるためにダブ、インスト等を有効的かつ積極的に利用することも忘れてません!
さて、悪い癖です。話が長いです。もう少し書きます。
今回はアナログレコード率高いです。CDの音とは明らかに違います。
相変わらず同居させるのは苦労します。ウン万円レコード、所有してないものは
CD音源、、、そういうものに限って音が極端に悪い。音圧がありすぎるのです。
これ、、、わざと?、、、悪意を感じるものが多いです(笑)。
音が悪すぎて収録を断念したものもあるくらいです。
いつかレコード買って収録してやろう!ちなみに、track 09なんぞ某外人に4万円で
いかがですかと言われた。。。。CD音源使うわーーーーー!
違和感無いように同居させる努力、音を聴いて感じてください。
音にこだわった制作環境ではあるものの、ジャズやクラッシックと違い、音数が多い
音楽を扱ってるので、音の良し悪しがわかりにくいかもしれませんが、
確実に進化してると思います。
今回の作品はレコード率が高いですし、選曲展開についても緻密に考えた思い入れの深い
作品です。興味ある方はじっくり聴いてください。
ミックスの構成上必然的にeditした曲があります。なかなか良い出来なので
単体のRe-edit作品としてもいずれ公開したいと思います。
Pc Mix Vol.39
01.Stimulation-The Strangers-1983
02.Wrap It Up-Touche'-1983
03.Naughty Times-Cutty-1984
04.Body Groove-Omni-1983
05.Good Time-Ago-1982
06.Jam Party-Sweet Ecstasy-1983
07.I Need You-Network-1984
08.Future Girl-The Movies-1985
09.The Way U Make Me Feel-Clarity-1985
10.A Time Like This-Haywoode-1983
11.I Wanna Dance-The Cool Notes-1984
12.Gotta Take Your Love-Game-1982
13.Play The Game-Cool Runners-1982
14.Love You Madly-Candela-1982
15.Don't Let Go Of Me(Zukei Re-edit)-Mike And Brenda Sutton-1982
16.Every Single Night(Zukei Re-edit)-Univers-1984
17.Sky The Limit-The Walkers-1983
18.Knock Me Out-Gary's Gang-1982
19.It's Only You-Benny Rose-1984
スポンサーサイト
| pc mix | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑