≪ 2011年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年07月 ≫
≫ EDIT
2011.06.30 Thu
さて、つい先日Re-edit作品アップしたばかりですが、 ちょいとリニューアルかねたドサクサに一作品アップしたいと思います。 今回の曲は
≫ Read More
強烈なファンクナンバーです。 音はかなりエレクトリックなので当人も大好きな類になりますね! 1984年のナンバー、NetworkのWhy You Wanna Treat Me Like Thatです。 2~3年程前、某stickamという配信サイトで、web Djしていた頃に(笑)、 出会った曲でして、そん時の衝撃は大きかったのを記憶してます。 現役の頃はこの曲に出会うことはなかったわけですが、出会っていたならば もしかすると人生変っていたかも!と思わせるくらい衝撃的な曲でした(毎度おおげさでっす)。 そんな素晴らしい曲をグズグズにしてみました(笑)。 一応原型はとどめておくテイで、JG's的な叩きをふんだんに盛り込み、 フロアの人々のこける姿を想像しながら作りました(汗〉。 こけさせる必要はないのですが、とにかくいじりたくて、、、、叩きたくて、、、、、 オリジナルとちゃいまんねん!いじってますねん!アピールをして stickamで人気者になりたかっただけなんです(爆)。 結果的に派手な感じになったものの、個人的にはかっこ良く仕上がったと 毎度の自己満足作品となりました。 ちなみに、アルバムも12インチも同じヴァージョンで、インストやダブ等の 別ヴァージョンは所有しておらず、存在も知りませんので、オリジナルのみを ネタとして加工しました。その割りには頑張ったと思いませんか? って、オリジナルを知らなきゃその頑張りも伝わりませんが心配無用。 必要以上に叩いてパンを振ってるので、多少伝わるかと思います(笑)。 あ、前奏間奏後奏もしっかり設けてあります。 当人が作るre-editは、個人的趣味でもありますが、 基本的に現場でプレイするDJさんのために作っております。 是非現場で使いたいというDJさんは、メールで熱いメッセージを! 80 disco mix (トップページ)へ戻る 作品及び収録曲一覧 を観る
▲ Close
スポンサーサイト
| re-edit
| 19:55
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.26 Sun
さて、少し更新が滞りました。色々忙しいんです。。。。 今回はRe-editの紹介です。前回のファルコがえらく評判が良いので、 その次に紹介する物は何が良いか?いろいろ作っているのですが、 出来はともかく苦労して作ったものをチョイスしてみました。 苦労話は後ほどにして、今回紹介する曲は
≫ Read More
Whitnay Houstonの1987年のナンバーSo Emotionalです。 アルバムヴァージョンと全く異なる12インチヴァージョンをベースに 作成しました。 広島県の某有名DJさん、●母さんからのご依頼でございます。 この曲を現代のイベント等でかけられるって良いですよね! 爆弾使いまくってじゃんじゃん客を踊らせるのもいいのですが、 こういう曲をうまく使ってお客さんをフロアに導き出す! 良いですね!依頼曲のチョイスの良さに快諾しました。 当時はよくかけてた記憶がありますが、、、、、 いや、素晴らしい曲でフロア栄えするのだけども、なんとなくどうも、、 いや、使いにくい曲。。。いわゆる前後の繋ぎに少し悩まされる 曲でもありまして、その辺を使いやすくして欲しいとの事で 頑張ってみました。 って何を頑張ったのかといいますと、この曲の12インチシングル、 DJやEdItする側でいうところのおいしい物がたっぷり入ってる。 アカペラ、ダブ、エディット、ボーナス、そしてエクステンデッド ヴァージョンが収録されてます。 これだけで考えるととても作りがいがあるのですが、いざ制作に取り掛かると、 おいしいフレーズや使えそうな箇所がダブヴァージョンに散りばめられており、 そこにアカペラ被せて、ボーナスビートでアクセントつけてといろいろ小細工 するのですが、どーーーも、、、、、違和感が、、、、、、なんでや? これ、打ち込みで作られてるのだろうと思いますが、完全な打ち込みでは ないのかね?いわゆるノリが注入されてて、ドラムの溜めが利いてる箇所などでは、 ビートの1拍の長さが微妙に違う。そういう箇所がそこら中に点在しており、 ダンクラの生演奏物の編集とまではいかないものの、そのノリを踏まえて 切った貼ったの編集をしなきゃいけない現実にぶつかる(おおげさな表現ご容赦)。 ついでに言うと、シンセ等の残響音が残っていたり、ビートの頭とシンセの頭が 一致していなきゃいけないのだが(アタック音〉、ノリ演奏のおかげで微妙にシンセの音が 前に来てたり(ドラムの音の前に少しだけシンセの音がはみ出す)、、、、、 なんか、このような編集をしたことがある人にしかわからないような能書きになってますが、 許してください。とにかく扱いにい、編集しにくいヴァージョンだらけだったんですわー! ブログの場合紙幅が尽きることも無いのでダラダラ書いてますが(笑)、 こんなグダグダなヴァージョンの使えるところを、苦労しながら切った貼った しています。ただしアカペラは正直です(笑)。このアカペラヴァージョンがあることのみ 救われました。苦労して切り貼りしたビートに被せても何の違和感もない! おかげで全体的にいじってる感はあるものの、使いにくいオリジナル エクステンデットヴァージョンとは明らかに違う感じに仕上がりました。 今回もフロアで使うことを前提としておりますので、不用意にビートを外すような Editはしておりません。前奏の繋ぎやすさ、その後に後半のフレーズで アクセントつけてさりげなくワンコーラス目に突入し、トゥーコーラス目で 大きくアクセントを散りばめ、大きく盛り上がりそのまま間奏、そして終了。 制作時間4時間でした。まあこんなもんでしょう。 苦労して作った作品はかわいいものです。って、僕が作った曲じゃないので〈笑)、 何様って思われても仕方ないんですけどね(汗〉。あくまでもRe*editの話ですので 誤解のないように。 そんなわけで、●母さんのおかげでお気に入りの物が出来ました。 ありがとうございます。 当人が作るre-editは、個人的趣味でもありますが、 基本的に現場でプレイするDJさんのために作っております。 是非現場で使いたいというDJさんは、メールで熱いメッセージを! 80 disco mix (トップページ)へ戻る 作品及び収録曲一覧 を観る
▲ Close
| re-edit
| 12:55
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.17 Fri
| 映像
| 18:52
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.06.06 Mon
さて、ここ最近の状況はといいますと、 多忙時期は1ヶ月ほどで落ち着き、ここ数日は次の仕事の段取りと Re-edit制作に明け暮れています。Re-edit数曲完成してるので 順次紹介していきます。やたらヴァージョンが多く、本人も小節の把握できねーし。。。。 フロアの事考えると、色々な仕様があっても良いじゃない!と思う今日この頃ですが、 本人用ではなく、他のDjさん用に作っているので誤解の無いように。 さて、新作Re-editの紹介はまた次回ということで、再び過去のミックス作品の紹介です。 Vol.12ということで、今回はハウスサウンドがメインとなってます。 この当時の音を象徴するような曲が多いです。 当時フロアでオンエアされていた物を多くチョイスしてます。 PCにレコードを録音してその音源をソフトで加工してるのですが、この頃から ハウス系もぼちぼち取り込んでいたと思います。といってもペースが遅く、 限られた曲で構成したせいか、終盤は尻切れトンボ的な怒涛のミーハーラップ(笑)。 とりあえずこの作品は思いで深い曲が多いのでお気に入りです。 ミックスやエディットのテクニックに関しては、意外と凝ってます。 叩きやremix的な部分は少ないですが、違和感無い編集をさりげなくやってます。 わかる人にはわかるかなー?って、本人編集箇所忘れてるので 多分誰にもにもわからないくらいの程度のものです(蔚)。 01.BEAT DIS-BOMB THE BASS 02.BASS(HOW LOW CAN YOU GO)-SIMON HARRIS 03.PUMP UP THE VOLUME-MARRS 04.WAM BAM-N.T. GANG 05.THEME FROM S-EXPRESS-S-EXPRESS 06.CHECK THIS OUT-L.A. MIX 07.HOUSE ARREST(BEAT IS THE LAW)-KRUSH 08.SPY IN THE HOUSE OF LOVE-WAS(NOT WAS) 09.NEVER GONNA GIVE YOU UP-RICK ASTLEY 10.SHOWING OUT(GET FRESH AT THE WEEKEND)-MEL&KIM 11.SO EMOTIONAL-WHITNEY HOUSTON 12.SYSTEM OF SURVIVAL-EARTH,WIND & FIRE 13.ROCKET 2 U-THE JETS 14.HOUSE TRAIN-RISSE 15.THE JACK THAT HOUSE BUILT-JACK'CHILL 16.ROK DA HOUSE-THE BEATMASTERS 17.JUST WANNA DANCE-THE TOOD TERRY PROJECT 18.A DAY IN THE LIFE(RE-MIX)-BLACK RIOT 19.WEEK END-THE TOOD TERRY PROJECT 20.PARTY PEOPLE-ROYAL HOUSE 21.WE CALL IT ACIEED-D.MOB 22.WE ARE PHUTURE-PHUTURE 23.PUMP UP LONDON-MR.LEE 24.ROCK THIS PLACE-MR.LEE 25.YO YO GET FUNKY-FAST EDDIE 26.THE FLY-WORLD CLASS WRECKIN CRU 27.IT'S TRICKY-RUN D.M.C 28.THE UNBEATABLE DREAM-AKEEM OLAJUON AND HURT'EM BAD 29.THE BEACH(JG'S MIX)-AFRIKA&THE ZULUKINGS 30.FIGHT FOR YOUR RIGHT-BEASTIE BOYS モアいいね! 80 disco mix (トップページ)へ戻る 作品及び収録曲一覧 を観る
| pc mix
| 20:55
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑