fc2ブログ

80's disco mix

80年代のdiscoサウンドを語ればいいじゃない

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

レコードデジタルラボ

さて、久しぶりのブログが近況報告ですみません。
レコードデジタルラボが多忙を極めており、ブログ更新が滞りがちです。

作品作りもままならず日々録音やノイズ除去作業にいそしんでおります。
音楽にまみれた充実した日々を送っておりますが、作品作りに対する意欲は
衰え知らず、、、早く次の作品作りたい!

この多忙モードは8月まで続きそう。落ち着いた頃に
pc mix作れたらいいな。。。

元気で頑張っておりますので、ときどき覗いてやってくださいこのブログ^^
スポンサーサイト



| 告知 | 05:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Pc Mix Vol 60 (○○○○○ Mix)カミングスーン

さて、いろいろありましてほんの少しだけブログをリニューアルいたしました。

内容に関しては今までどおりですので、何かありましたらメールや
コメントいただければ幸いです。

さて、タイトルの件ですが、近い内アップいたします。
25曲収録で音質調整のみとなりました。

今回もレコード→ハイレゾ→CDということで
高音質となっております。
Mixcloudにアップ予定です。

| 告知 | 21:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Dead Or Alive Mix 続編 の続き

さて、先日告知したDead Or Alive Mix 続編の件ですが、
順調に進んでおります。21~23曲収録となりそうです。

mega mix でまあまあ派手にいじったので、今回のは
つなぐポイントで労力を使いました^^

mega mixのeditを有効に使おうと思ったのですが、
それでは芸がない!(笑)

曲順が同じものがありますが、つなぎは新たに編集しました。
一部editは使いまわしもございますが、95%新規に編集しました。

Sophisticated Boom Box MMXVIに関しては、、、、
やはり音質がまちまちで8割音が悪いです。。。

よって今回もほぼレコード→ハイレゾ音源を使うことになりそうです。
9割完成しております。

完成までもうしばらくお待ち下さい。

追伸:今回はアルバムオンリーの曲も多めに使いました。
馴染みない曲ですが、いい曲、かっこいい曲をチョイスしました。

| 告知 | 09:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホームページのご案内

レコード デジタル ラボ開設しました

さて当ブログ、開設してどのくらい経ちましたでしょうか?
ノンストップミックスやre-edit、主にDJ関係の話題がメインでしたが、ここ数年はオーディオ
関係の話題がメインだったように思います。いつの頃かDJとオーディオのコラボを
考えるようになり、フロアでいかに高音質で楽しむか、いかに高音質でノンストップミックスや
r-editを作るか!最終的にはいかに高音質でレコードをパソコンに取り込むか!
このテーマが最重要課題となりまして、色々と実験して数年の時が経ちました。
その間複数のDJさんに現場で音源を使って頂き、貴重なご意見を頂戴しました。
この場をかりてお礼申し上げます!

そしてようやく満足できる音作りが可能となりました。この経験を活かし、
レコードを高音質ファイルにして楽しみたい方、自分で録音したものの音質に満足して
ない方、そして現在もご活躍のDJさんや趣味でDJをされてる方で、レコードから
取り込んだ音源の見直しを考えてる方々のお役に立てればと思い、
この度ホームページを開設しました。

お客様のレコードをお預かりして高音質ファイルやCDにしてお返しするという、
録音代行サービス業務となります。ハイエンドMCカートリッジや
ピュアオーディオシステムを使って録音するので高音質が売りとなります。

まあ、結果的に商売を始めるということになりますが、業務の性質上作業時間はかかるし、
機材維持のメンテ費用、特にMCカートリッジに関しては費用がかかります。このことを
考えただけでも決して儲かる仕事ではございません。

とにかくレコードを高音質ファイルにしたい、音質にこだわるごく少数の人向けのサービスと
考えております。SNS等を利用して必至に依頼を増やすつもりはないですし、不特定多数の
DJさんに案内を出すつもりもございません。たまたま見かけて興味を持って依頼があった
場合のみ、最高の仕事をするスタンスで取り組みたいと思っております。

当ブログを見てくださってる方々には、私の活動がどのようなものであったか、
ある程度ご理解していただいてるので、その集大成としてホームページを立ち上げたことを
お知らせしたかったのです。興味ある方はぜひ覗いてみてください。

ホームページ作成は初めての経験でしたが、最近は便利なサイトがあるのでそれを利用して
一人で作りました。原稿さえできてればこの程度のもので1日半で完成することができました。
細かい点の手直しや写真の撮り直し等含めるとトータル3日弱かかりましたが、
それなりのサイトができあがったので、当ブログの数少ないファンの方にもそりゃ
見ていただきたいですよ(笑)。
ちなみに原稿作りはじっくり時間をかけて作りました、、、3ヶ月ほど要してます(笑)。

というわけで、かなり前置きが長くなりましたが、この度
レコード デジタル ラボという名前で新たな活動を始めることになりました。
レコード デジタル ラボ

皆様どうぞ宜しくお願いします。
尚、当ブログは今まで通り継続でございますので、こちらもよろしくお願いします。
ROGO-20170803.jpg

| 告知 | 09:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Pc Mix Vol. 54 急遽制作開始

いきなり衝撃的なタイトル!
って(笑)。

Pc Mix Vol. 53がなかなかの評判なので、
実は別の展開も用意しておりまして、、、、これをベースに
Pc Mix Vol. 54 を制作開始しました。

Pc Mix Vol. 53同様に日本人アーティストの70年代後半から
80年代初期辺りの楽曲でまとめております。
もちろんPc Mix Vol. 53と被る曲はございません。

GW前にアップできればと。。

乞うご期待

| 告知 | 12:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶりです!久しぶりの更新です

随分間が空いてしまいました。
元気にしております。
今年は色々と変化の年?かもしれませんが、
変わらず作品作りと音楽を楽しみたいと思います。

ってことで、現在Pc Mix Vol.53制作中です。
近いうちにアップしますが、今回は少々変化球気味です(笑)。

多分You Tubeにはアップできない内容なので、DL希望者に
差し上げるかたちをとりたいと思います。
乞うご期待!

| 告知 | 18:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新作nonstop mix制作開始

さて、タイトル通り新作nonstop mix制作開始

凝り凝りに凝ったものではなく、シンプルに次曲への展開と
構成を考えた作品となってます。
選曲はもちろん80’s
何でもありかも(笑)。

カミングスーーーーん

| 告知 | 10:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |